在宅避難を可能にするために@知っ得リフォーム・防災キャンペーン

2021年07月31日

オリンピックが開幕して1週間経ちました。
オリンピックで楽しみにしていることの一つにマイナー競技の観戦があります。
マイナー競技は普通のテレビ放送で見ることがなかなか無いので、オリンピックが、見られる唯一の機会になっています。
それと、開会式。各国それぞれのユニフォーム、時には民族衣装での入場も楽しみの一つです。聞いたことのない国名だと思ったら、世界地図には“点”くらいの大きさでしか載っていないような小さな国だったり、新しく独立した国だったり、国名が変更されていたり、地理の勉強にもなりますね。

こんにちは、設計の森です。

現在放送中の朝ドラは主人公が気象予報士を目指し、その後気象に関わる仕事に就いて・・・というお話で、天気予報や気象情報への関心が高まっていることと思います。
線状降水帯や、記録的短時間大雨情報など新しい用語も聞くようになり、地球規模で気象状況が変化してきているのだと思います。

在宅避難を可能にするために@知っ得リフォーム・防災キャンペーン

すでに夏本番!ですが、台風発生の季節でもあります。
台風に限らず、災害発生時に、避難所ではなく在宅避難を可能にするために備えておきたい設備をご紹介するチラシを発行しました。

他にも防災に役立つ蓄電池の事、リフォームに使える助成金の事が載っています。
ぜひご一読ください。

在宅避難を可能にするために@知っ得リフォーム・防災キャンペーン




注文住宅のことなら・・・
在宅避難を可能にするために@知っ得リフォーム・防災キャンペーン

友だち追加


 
同じカテゴリー(★お役立ち情報)の記事

削除
在宅避難を可能にするために@知っ得リフォーム・防災キャンペーン