【360°撮影動画】天井高の新しいご提案!コンパクト・ゼロエネ住宅「S-CUBEゼロ」

(株)ニットーホーム 公式ブログ

2021年09月11日 13:00

大分に住む親戚より今が旬の「かぼす」を頂きまして、爽やかな風味を食事や飲み物で楽しんでいます個人的には酢の物やお酒が気に入っています
こんにちは、設計の中山です。

ニットーホームが開発したコンパクト・ゼロエネ住宅「S-CUBEゼロ」



浜松市南区西伝寺町にて期間限定で開催しておりましたモデルハウスの動画作成しました

動画を見て頂く前に重要な部分をお話ししないと・・・
S-CUBEゼロの設計ポイント「キャビン空間」について説明させていただきます。

キャビンとは小屋や小部屋を意味しますが、ロッジやバンガローのような建物を呼ぶときにも使われます。これらの建物の特徴は、建物全体の高さは低層(平屋風・山小屋風)に抑えますが、内部は小屋裏空間を有効に活用した造りをしています。S-CUBEゼロもこの特徴を活かしています。



外観写真で見て頂くと平屋みたいに見えますよね。しかし、平屋ではなく2階建てなんですよー。
図で説明しますと・・・



屋根の一番高い所に2階部分を寄せます。そうすることで2階部分の部屋や廊下は小屋裏の広さを確保・有効利用(キャビン空間の有効利用)することができます。2階部分の階下(1階)には水廻りを配置し、天井高・階高(1階床面から2階床面までの高さ)を抑えます。そうすることで1,2階それぞれの天井高さを上手に確保しながら、お互いの空間に繋がり・一体感が生まれます。1階LDKは開放的な、2階は落ち着いたこだわりの空間デザインをつくることができるんです。

これを踏まえた上で動画をご覧ください。どうぞ!
※画質を高めにして見て頂けると嬉しいです。360°カメラ動画ですので、画面上でマウスや指でくるくる動かしてみて下さいね。



今回は昼バージョンで作成しました。
夜バージョンも雰囲気があるので作成したら、ブログにあげていきたいと思いますのでお楽しみに!!

注文住宅のことなら・・・



関連記事